奥山由之監督による自主製作オムニバス映画「アット・ザ・ベンチ」 2024年11月15日公開。とある川沿いに佇む小さなひとつのベンチを舞台にさまざまな人間模様が描かれています。今回の記事では「アット・ザ・ベンチ」の考察と感想をまとめています。
映画「アット・ザ・ベンチ」考察と感想
第1編 残り者たち
脚本:生方美久
キャスト:広瀬すず・仲野太賀
ベンチに座る幼馴染の二人の会話を背後から聞いている、そんな感じでした。莉子(広瀬すず)と徳人(仲野太賀)の会話の途中で幼馴染だと気づいたのですが、恋愛が始まる予感がして終わります。
思い出の場所が無くなって呼び出す相手がいるっていいなぁと思いながら二人の会話を聞いていました。思わせぶりな言葉のチョイスにドキドキしながら、夕陽に照らされた莉子の横顔がとても美しいと思い、見とれてしまいました。
背後から撮影しているので、二人の視界にカメラが無いんですよね。面白いです。
第2編 まわらない
脚本:蓮見翔(ダウ90000)
キャスト:岸井ゆきの:岡山天音:荒川良々
第1編と違い、別れ話をしているカップルを真正面から撮っています。
奈々(岸井ゆきの)が彼氏の貫太(岡山天音)に日頃の不平や不満を話すのですが、話せば話すほどズレていくんです。ランチの時間にベンチに座る常連のおじさん、国枝(荒川良々)が二人の会話に加わりおかしな方向に。
脚本の蓮見さんが書いたセリフがすごく面白くて、個人的にはこの第2編が好きです。あの膨大なセリフを岸井さんが話すことで、現実っぽくなるんですよね。そして、岸井さんと岡山さん、荒川さんの組み合わせが絶妙だと思います。
第3編 守る役割
脚本:根本宗子
キャスト:今田美桜・森七菜
家出をしてホームレス生活をしている姉と、姉を探しに来た姉妹の物語です。
ベンチの周囲で姉(今田美桜)と妹(森七菜)が、感情むき出しの大喧嘩をしています。物語の冒頭から姉がずーっとキレまくっているのですが、駄々をこねている幼稚園児のようでした。
怒りのエネルギーをぜんぶ外に出し切ったら大人しくなりますよね。何であんなに怒っていたんだろうと冷静になることもあります。
家族にしか見せられないドロドロの感情や人間らしさを、お二人が見事に演じ切っているそんな作品でした。
第4編 ラストシーン
脚本:奥山由之
キャスト:草彅剛・吉岡里帆・神木隆之介
ベンチの撤去を計画する役所職員たちの会話からSFチックな物語に発展していく物語。草薙さんと吉岡さんの会話から撮影現場のメイキング風に切り替わります。そこで、監督として登場するのが神木さんなのですが、最初は全然気づきませんでした。
この作品のインタビューで奥山監督が世界の多面性を表現したいとおっしゃっていました。
物事を見るときでも、見る側の位置や視点でとらえかたは全然違ってしまうことがありますよね。視点を移すことで新たに見えてくることもある。常識だと信じていることは、もしかして違うのかも知れない。そんな風に感じました。
第5編 さびしいは続く
脚本:生方美久
キャスト:広瀬すず・仲野太賀
第一編で登場した幼馴染の男女のその後が描かれています。同じ場所で同じように座って会話をしていますが、何だか関係が進展している様子。
物語の設定も撮影期間も第1編と第5編との間に約1年の月日が流れているそうです。
莉子(広瀬すず)と徳人(仲野太賀)の間に何が起きたのか、想像する時間が楽しかったです。ベンチに座るときの距離感が二人の関係性を表すところなどがいいですね。
何でもない幼馴染の普通の会話で、二人の関係の変化を理解させる脚本も素敵でした。

印象に残ったセリフ・シーン
第2編で奈々が貫太に不満を伝えるシーンが面白くて印象的です。
「バイク乗りじゃないのにバイク乗りみたいな恰好をする」「ペットボトルの飲み物をシェアするときに口をつけずに飲む」などどうでも良さそうなことなんだけど彼女にしてみたら問題になっているんですよね。
テイクアウトにスーパーの寿司を選ぶことにもダメ出ししていました。
私は好きにすればいいんじゃないのと思うので、気にならないかもしれません。被りたいものを被って好きなものをテイクアウトすればいいです。
ただ、ペットボトルの飲み口を離して飲む人はまわりにいないし、そういう発想が起こらないので微妙な気持ちになるかも。
別れ話をしているのにネガティブな香りや深刻さはまったくないので、途中から何の話だっけ?と思いながら観ていました。
最後は常連おじさんの国枝が割り込んでくるのですが、あの小さなベンチに3人が座っている様子が本当に面白いです。
【メイキング公開】
— 奥山由之 (@okuyama_333) December 29, 2024
『アット・ザ・ベンチ』のメイキング動画がYouTubeにアップされました!
FULL▶️https://t.co/gRDyQNTdn6#アットザベンチ #広瀬すず #仲野太賀 #岸井ゆきの #岡山天音 #荒川良々 #今田美桜 #森七菜 #草彅剛 #吉岡里帆 #神木隆之介 pic.twitter.com/4IAxeZ5Ekf
みんなの評判は?
#アットザベンチ
— taominicoco@映画垢 (@7703minicoco) January 13, 2025
日本のジム・ジャームッシュ現る。
ーーそこに、ベンチがある。
ベンチに集う人のすれ違う会話を通して、人生を少し考えてみる。そんな作品。
全5編のオムニバス スタイルで、幼なじみや恋人、姉妹や職場の同僚(!?)ら、2人の会話に耳を傾ける86分。… pic.twitter.com/9VRiDQ31Rx
映画好きな友人のオススメ、
— YOKO TAKAHASHI (@yokopmama) January 13, 2025
観たかった映画#アットザベンチ を鑑賞。
河原にある古いベンチを舞台に
繰り広げられるオムニバス映画。
ワンシーンの会話劇。
テンポもよくめちゃくちゃ面白かった!終始コントみたいで、でもラブも入ってて、あげくまさかのSFまで?面白すぎ。
週休制なので、月に4回休日があるのですが、妻ともっぱら映画や博物館や美術館や城巡りをしています。
— ヘクス・イン・ゲームズ (@hexingames) January 29, 2025
昨日は映画のアットザベンチを観に行き、外のベンチでダラダラ過ごすのも良いなと
5部のオムニバス映画でしたが妻と好きな話が違うのも良い。😄
しかし、広瀬すずさん綺麗だわ。 pic.twitter.com/cbRsWTz0YS
まとめ
上映が終了している劇場もありますが、映画の公式サイトで上映スケジュールが更新されていますのでチェックしてみてくださいね。現在のところ、配信の予定はないそうです。
今回の記事では、映画「アット・ザ・ベンチ」の考察と感想をまとめました。
それでは次の記事でお会いしましょう!